読み込み中

THINK
FROM NOW

今こそ考えよう。
脱炭素化への取り組みを。
「電気代削減」「BCP対策」
「Co2削減/脱炭素経営」
「SDGs/ESG/CSRへの取り組み」

ABOUT 脱炭素社会の
実現に向けて

ABOUT
地球環境への負荷を軽減する。
その時代に
乗り遅れていませんか?
「脱炭素社会」とは、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量が限りなくゼロに抑えられた、またはゼロになった社会のこと。温室効果ガスの代表例は、誰もが知る二酸化炭素です。

現在、国策のひとつにその脱炭素社会の実現が挙げられています。法人のお客様の中で、これから取り組む予定の方はいらっしゃいますか?取り組んではいるものの、思うように進んでいないという方はいらっしゃいますか?

地球環境への負荷を軽減する変革を意味する「GX(グリーントランスフォーメーション)」が加速している昨今です。日本や世界の流れに続くのに、また企業価値を高めるのに、GXに取り組むことは効果的だといっても過言ではありません。その方法のひとつとして、今では「自家消費型太陽光発電システム」の導入が主流となってきています。

POINT 現状と課題

POINT
  • 01

    最近では、
    中小企業も
    脱炭素経営を
    求められています。

    国は、2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする「カーボンニュートラル」を宣言しました。それをサプライチェーン全体で推進するため、政府より自家消費型太陽光発電システムの導入に使える補助金を支給。その補助金を利用して太陽光発電システムを導入する企業は、徐々に増えています。

    最近では大手企業だけでなく、中小企業も取引先から脱炭素経営を求められがちです。GXの不参加は、資金調達や取引で不利に働くこともあります。それを回避できるよう、早めにGXに取り組むのがよいでしょう。
  • 02

    以下が政府の発表した
    脱炭素ロードマップです。

    脱炭素社会の実現に向けた日本が掲げている目標は、主に2つです。1つは「2030年度までに温室効果ガスを46%削減(2013年度比)すると同時に、50%の削減に向けて挑戦し続ける」こと。もう1つは「2050年までにカーボンニュートラルを実現する」ことです。各目標を達成するため、政府は国内に向けて以下の脱炭素ロードマップを発表しました。

    ▼脱炭素ロードマップ
    ≪2025年度まで≫
    ・2021年からの5年間を集中期間とし、政策を総動員して、人材・技術・情報・資金を積極的に支援する。
    ・全国で自家消費型太陽光発電システムや省エネルギー住宅、ゼロカーボン・ドライブなどに関する対策を重点的に行う。

    ≪2030年度まで≫
    ・少なくとも100ヶ所の脱炭素先行地域をつくる。

    ≪2050年度まで≫
    ・2050年を待たず、脱炭素社会を実現する地域が続々と増える(脱炭素ドミノ)よう支援する。
    ・脱炭素社会の実現で、強じんで活力のある地域社会を構築する。
  • 03

    課題は、旧・垂直統合型の
    ビジネスモデルの解体。

    日本は脱炭素化が遅れています。その理由は、温室効果ガスを多く排出する化石燃料に頼った火力発電が主流だから。明治維新以降は重工業を推進しており、それはまさに旧来の垂直統合型のビジネスモデルでした。そのモデルで成功を収めただけに、それに沿って社会が構築され続けてきたのです。

    旧来の垂直統合型のビジネスモデルが未だ解体されていないのは、その背景に生産から販売まで行う大企業に最適化されたエネルギー政策が関係しています。さらに、日本が再生可能エネルギーに乏しく、石油や石炭、天然ガス(LNG)への依存度が高いことも。

    化石燃料への依存度は東日本大震災前で81.2%で、原子力発電所を停止したあとは87.4%(2017年)まで上がりました。2021年において再生可能エネルギーの導入量は、イギリスやドイツに比べると半分以下の18%しかありません。
  •  

    04

    まずは脱炭素化に向けて
    考えてみませんか?

    企業として脱炭素化に向けてどのような取り組みができるか、太陽光発電システムを導入するかどうかなど…。まずは一緒に考えてみませんか?

    脱炭素化への取り組みは、SDGs達成に貢献し企業価値の向上へつながります。具体的には、SDGsの目標7「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」の達成です。たとえば太陽光発電システムを導入したなら、再生可能エネルギーの活用により地球環境を守りつつ電力を確保できます。再生可能エネルギーとは、太陽光や風力、地熱、水力、バイオマスなど常に自然界に存在し、ほぼ無限に利用できるエネルギーのこと。その特徴は、化石燃料と異なり枯渇しないうえ、二酸化炭素を排出しないことです。さらに、自然由来なだけにどんな場所でも活用できます。

    再生可能エネルギーによる発電は、電気代の削減ひいては事業資金の補充につながるほか、設備の安定稼働を果たせるように。石炭や薪に頼ると森林伐採が続き環境破壊が進むのに加え、安定して電力を確保できず企業が災害などで停電したときに設備を動かすことができません。実際に2020年代において特にサハラ以南のアフリカでは、バイオマス燃料への依存で安定的な電力供給を確保できず、産業や経済、医療、教育の発展が停滞しています。なお、SDGsの発足は、そういった電力不足の国を救う一面もあります。

    脱炭素経営は、まさに「新たなビジネスチャンス」です。太陽光発電システムを導入する際は、自治体から補助金を受けられます。さらに、国が講じる税制措置を受けることも。ご興味がありましたら、ぜひお気軽に資料請求・お問い合わせください。

ACCESS アクセス

設立年月日
2020年8月25日
資本金
10,000,000円
代表取締役
久保田 昌人
住所
〒182-0024
東京都 調布市布田4丁目20-2 調布NKビル 2F
電話番号
042-444-1420
最寄り駅
各線「調布駅」より徒歩8分
許可
■建設業:東京都知事許可(般-3)第153795号
■電気工事業:登録電気工事業届出 第2111314号
取引銀行
■三菱UFJ銀行
■みずほ銀行
事業内容
■太陽光発電システムの導入に関するコンサルティング
■太陽光発電システムの設計・施工・各種申請
■施工業者に向けた自家消費型太陽光発電システムの設計支援・メンテナンス・営業支援
保有資格
■第二種電気工事士
■第一種電気工事士
■宅地建物取引士
■1級電気工事施工管理技士

ACCESS

CONTACT 資料請求・お問い合わせ